審美歯科
審美歯科とは
保険治療で歯に詰め物やかぶせ物をすると、その部分だけ歯の色が違うため、違和感を覚えることがあります。
自費治療の審美歯科では、詰め物やかぶせ物を、天然歯(白い歯)と同じ状態に近づけることで、見た目の美しさを保つことができます。
保険診療と審美歯科の大きく違うところは、詰め物やかぶせ物の素材の質です。
自費診療なので費用は高額になりますが、高品質で安全な素材を選ぶことができます。
保険診療 | 自由診療(審美歯科) | |
---|---|---|
費用 | 保険適用のため、割安 | 保険適用外のため、割高 |
素材 | 前歯・・・レジン(プラスチック) 奥歯・・・銀歯 |
セラミックなど、優れた素材が豊富 |
見た目 | 銀歯など、見た目が気になる | 天然歯に近く、見た目が美しい |
変色 | レジンは数年経過すると必ず変色する | 変色はほぼなく、美しい歯を維持できる |
審美歯科の種類
臼歯部の審美治療
ハイブリッドセラミック インレー・クラウン
セラミックの審美性と合成樹脂(レジン)の柔軟性を兼ね備えた材質です。
光沢感という点では、メタルボンドに劣ります。
前歯部の審美治療
メタルボンド
コーピング(内側)部分の金属フレームの上からセラミックを加工して製作します。
金属アレルギーの方は使えません。
内部に金属を使用しているため、色調や透明感はオールセラミックに比べると劣りますが、天然歯に近い強度があるため最も一般的な審美材料として使われています。
052-793-1818
住所 | 〒463-0079 愛知県名古屋市守山区幸心2-1317 |
---|---|
診療時間 | 【月・火・水・金・土】9:30~13:00/14:30~18:30 |
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日 ※祝日のある週は木曜日診察いたします。 ※(予約制)随時、急患の方はお受けいたします。 |